Empire warrior tower defenseの攻略
Empire warrior tower defense(以下「Empire warrior」とします。)の攻略を書いていきます。マイナーなゲーム過ぎるので攻略の需要は非常に低いと思いますが。
Empire warriorがどんなゲームかは別の機会に書いていきますが、コツコツとキャラクターを育てなければ攻略に行き詰ってしまうゲームです。逆に言えば時間をかけてキャラクターを育成すれば、攻略難易度が下がるゲームといえます。
アイストロールの大激怒の攻略(難易度ヘル)
アイストロールの大激怒(難易度ヘル)の攻略項目として
の3つが挙げられています。
まずはこのうち達成しやすい「アーチャータワーを使わずに勝利」を狙います。この項目を達成すれば、必然的に2つの項目を達成したことになり、星を稼ぐ事ができます。
星は、タワーのスキルアップのために必要な項目となってます。
今回のミッションを達成しやすくするために、メイジに全振り・残りをストーンタワーに振ることにしました。
ステージは以下のスクショのように、右側から、左側にかけて敵が攻めてきます。今回の攻略としては、真ん中の合流地点であらかたの敵を倒します。おこぼれはその先で倒しますが、できる限り真ん中の合流地点で敵を排除します。
ウェーブ1の段階では下のスクショのようにタワーを配置しました。
合流地点にバラックタワー(兵隊)を配置し、前線でストーンタワー及びマジックタワーを配置、そしてヒーローのレオン(ライオンのキャラ)を右辺、ゼロスを左辺、ミリア(女)を真ん中に配置します。
ウェーブ3の時点で真ん中のストーンタワーを太古の魔術に進化させておいてます。この太古の魔術は範囲攻撃ができる優秀なタワーであり、パワーアップ項目によっては、敵の進行速度を低下させるデバフを持っているタワーです。
ストーンタワーを中心に、メイジタワーを強化していきます。基本的には合流地点で敵を倒すよう心がけてます。ヒーローのうち、マリアは攻略に必須と感じてます。このキャラクターは、範囲攻撃&デバフ持ちです。スキルの中に「爆破の印」という非常に強力なスキルを持っています。
このスキルは、「ミリアの通常攻撃または能力によって攻撃を受けた敵は、5秒間印を付与される。印が付いている状態で倒れた場合、爆発して近くの敵にダメージを与える」といったスキルです。
つまり、爆発により連鎖爆破を起こす事ができたり、連鎖爆破しなくても、単発のダメージを周囲に与えられるものとなっております。今回のような合流地点が多いステージでは敵が密集するため、このスキルを持つミリヤを布陣に入れる事で、攻略の難易度を格段に下げることができるのです。
混戦しているところは、攻略に集中していたため、スクショできませんでした!
(言い訳ですが、このゲームヒーロー3人の操作(配置やスキル使用)を手動で行う必要があり忙しいのです!過労)
ウェーブ8になったあたりですが、ほぼ合流地点を中心にタワーを強化していってます。攻略ポイントの合流地点で敵をせん滅させるためです。
ウェーブ9です。余ったお金でバラックタワーを強化やタワースキルを少しでも強化します。最終ウェーブは敵の攻撃が激化します。場合によっては魔法を使って凌ぎましょう。
クリアです。クリアをするまではかなり集中力を使います。
予定通り、星2でクリア。2人以上のヒーローを使わないの項目は他のタワーのスキルを強化を行ってからやろうと思います。 現状の戦力だと、魔法を使いまくればクリアできそうですが魔法も使用回数が限られるものなので、できる限り使いたくないとケチケチ精神が出てきます。
Empire warrior tower defenseは非常に面白いタワーディフェンスゲームなので、皆さんもダウンロードして遊んでみてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿