window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2019年10月6日日曜日

【ポケモンGO】色違いのナゾノクサは黄緑色で南国っぽい!一方青いザングースはカッコいい

ポケモンGOのアップデートがかかってから、アプリケーションが突然落ちるようになってしまい、数日間ポケモンGOをプレイしていませんでした。 本日、アップデートがかかり、アプリケーション不具合がなくなったので久しぶりに再会したところ、色違いのナゾノクサをゲットすることができたので ナゾノクサに関する記事を書いていこうと思います。

※台湾でサファリゾーンが開始された事に伴い、『ナゾノクサ』の色違いが実装されたようです。

1 そもそもナゾノクサとは

ポケットモンスター赤・緑の図鑑から抜粋すると以下のとおりです。

別名アルキメンデス。夜になると2本の根っこで300Mも歩くという。

ナゾノクサは夜行性のポケモンという設定です。原作ゲームにおいて時間の概念があるバージョンの場合、夜の時間帯に しか出現しません。なお、ポケモンGOでは、時間の概念はあるものの、昼間でも出現するポケモンです。ナゾノクサの公式設定は適用されていない ようです。

なお、参考にポケモンGO上でのナゾノクサの設定は以下の通りです。

ざっそうポケモン
昼間地面の中に体埋めて土の栄養を全身で吸い上げている。肥えた土ほど葉っぱにツヤがでるという。

一応ポケモンGO上での設定でも、”昼間地面の中に体を埋めて・・・”と書いてあり、夜行性を示唆する記載ぶりになっています。

2 ナゾノクサの進化先など

タイプ:毒・草タイプ
高さ:0.5m
重さ:5.4㎏ 進化先:ナゾノクサ→クサイハナ→ラフレシア(たいようのいし:キレイハナ)

ナゾノクサは、ナゾノクサの飴25個使う事で『クサイハナ』に進化します。

クサイハナに、ナゾノクサの飴を100個使う事で『ラフレシア』に進化します。

また、クサイハナの段階でナゾノクサの飴100個+たいようのいしを使う事で『キレイハナ』に進化します。

キレイハナに進化すると『毒』タイプがなくなり、見た目通りの『草』タイプのポケモンになります。ラフレシアと比較すると人型のポケモンになり、見た目がとっても 可愛くなります!ラフレシアとキレイハナだとキレイハナに何かと軍配があがりそうですね。

3 色違いのナゾノクサを捕獲

冒頭でも記載しましたが、久しぶりにポケモンGOをプレイしたらナゾノクサが大量に出現していたので、仕事帰りに乱獲していたところ、色違いの ナゾノクサを捕獲することができましたので、捕獲する場面からその先の進化までの模様を記載していきます。

まずは実際にナゾノクサの色違いを捕獲する場面です。

ナゾノクサは捕獲時のモーションで飛び跳ねたときニッコリと笑います。通常捕獲するときは、恐らくモーションをそこまで見ないので、笑っていることに気づかないと 思いますが、画面のスクショがうまくその場面にヒットすると、普段気づかない一面を垣間見ることができますね。

通常のナゾノクサと色違いの比較

比較すると違いが分かりやすいですね。色違いのナゾノクサは配色が南国のようです。イメージだと色違いのフシギバナが近いと思います。ナゾノクサ が大量に出現していましたので、進化させるための飴が貯まりましたので早速、色違いのナゾノクサを進化させていきます。

4 色違いのナゾノクサを進化させる

さてさて早速貯めた飴でナゾノクサを進化させますが、ラフレシアとキレイハナを作るためには、色違いのナゾノクサが2体必要ですが、残念なことに 1体しかもっていないので、今回は『キレイハナ』を作っていきたいと思います。

クサイハナ(色違い)

クサイハナの色違いは、ナゾノクサの色違いの配色を純粋に引き継いでいます。南国感ある配色なので、通常のクサイハナより毒々しい感じは薄れているように感じます。では次が 目玉のキレイハナの色違いですね。

キレイハナ(色違い)

これは中々いいのではないでしょうか。紫ピンク色のキレイハナになりました。とってもかわいらしい配色で、キレイハナに進化させておいてよかったなと 思いました。

5 番外ザングースの色違いもゲット

仕事帰りの帰り道にポケモンGOをプレイしていたらザングースの色違いもゲットしてしまいました。一時期ザングースが大量に出現していた時期があって(9月下旬頃)、そのとき にたまたま出現しました。

ザングースの色違いは、体の模様が赤から青に変わっています。シンプルな配色変化ではありますが、中々かっこいいですよね。色違いのポケモンを入手できるとテンションが あがりますな。

0 件のコメント:
コメントを投稿