window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2015年8月1日土曜日

【アプリ:クレイジー・キング】ヘビステージ「溶岩湖」攻略、快調な出だし

今日はヘビステージ「溶岩湖」を進めました。溶岩湖のステージは少し進めましたので、記事は複数に分けて投稿していきたいと思います。

溶岩湖の概要はこんな感じです!

まだ進めていない時にスクリーンショットをしました笑。赤身がかった島です。

ちなみにイエティの島「ボリアル」。どちらも、バードの島(砂漠)から行くことができるステージです。ボリアルのステージに進むにはCard Lock(カードロック)がかかってます。Card Lockは必要なカードを入手することで解除できるようです。ボリアルの島へのCard Lockには「スナイパー レベル3」「ポイズン レベル4」の2枚が必要でした。それではいきましょう。まずは<「しゃぶりつくした骨」

これは第2ステージです。

プレイ画面は取り損ねてしまったのですが、スロウと範囲攻撃のタワーを中心におこぼれをゼウスで仕留めるという戦法をとりました。結果は星3でクリアです。順調に進めました。

次は「ファイアウェブの壁」です。

以下の画像の手持ちで戦います。デモンズソウル・スロウ・ボルケーの・ゼウス・スペル2枚・ヒーロー2枚です。

画面右側から、敵が攻めてきて、左側の拠点に向かってくるようなマップです。マップ中央で、交流するようになっております。マップが小さいので、タワーが設置できる箇所が右斜めに1か所、中央の島に4か所と数が少なめです。

攻撃系のタワーをメインに設置するのがよさそうです。結果論ですが、ボルケーノとスロウは手持ちに入れず、ヒーローかスペルカードにしておいた方がよかったです。

結果は星3です。ここまでは順調に進んでおります。

0 件のコメント:
コメントを投稿