window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2019年9月8日日曜日

【kingdom rush】要塞(ステージ6)第1章のラスト。ボスありの攻略

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1sLoU-teI7vOJIUM3oe78S5WH8-0YAV9f

第1章のラストきました。ステージ名はその名も要塞です。今回は初めてのボス敵が登場します。そこそこ強いので、心してかかりましょう。

ストーリー概略

数日間の行軍の末、我らはリニレアの首都に到着した。今こそ抗戦のときだ!リニレア南方の壁を死守するのだ。王は我らのために歴戦の兵に加え2種類のユニットを戦線に投入した。アルカナウィザードは大きな火力で敵を焼き払い、ホーリーオーダー(パラディン)は勇気によって味方を鼓舞してくれるだろう!

※ちなみに歴戦の兵は敵に殺されると復活しません。耐久力はありますが頼りすぎは禁物です。

要塞(ステージ6)の攻略

ステージ開幕時に(ストーリーに記載されているとおり)2つのタワーがアンロックされます。2つのタワーのうちアルカナタワーは攻撃速度は遅いものの、非常に高い魔法攻撃力を持ちます。今回はこのタワーが攻略の要となりますので、マジックギルドの配置場所はしっかりと検討しましょう。

また、ホーリーオーダーは兵舎の最終進化系の一つで防御力に特化した兵舎となります。防衛力が高い兵舎は敵の進行を長時間止めることができます。適所に配置することで防衛力を底上げしてくれます。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1UFfGmZ3qfiuWHmsLf7yGiG25tgUS7NMa

このステージは、ステージ下部の3方向から上の自陣に向かって敵が進行してきます。第一防衛ラインの前と自陣の前に歴戦の兵がそれぞれ配備されてます。

今回は前線の歴戦の兵を拠点に敵の進行を止め、自陣付近を強化していく戦法を取ります。おそらく歴戦の兵でずっと敵の進行を止める事はできないと考えたからです。自陣付近の強化が終われば、前線へ再度攻める事ができます。

前線が崩壊するころには、こちらの攻める準備が出来上がっている・・・はず

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1YaHe0mPfF6eW5Oc2S5jlnQG6W8J3X6_5

ウェーブ2の時点では以下の通りです。押し切られないように歴戦の兵が頑張っていますが、そのうち押し切られてしまう気配を若干感じます。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1nA-jK1-XE2C7UaaVfqUZaRPYwX2rVsAu

ウェーブ3に入ると新たな敵”ダークナイト”が登場します。重装甲の敵なので物理攻撃は通りません。したがって、魔法攻撃でこの敵を攻撃する必要があります。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1G_cQzhpmw3Iy18gq67ZpFfddYsgOY9_Q

さらに新しい敵の登場です。ガーゴイルは空中を浮遊しながら進行してきます。兵舎や砲兵では攻撃ができません。マジックギルドかアーチャータワーで撃退する必要がある敵です。浮遊タイプの敵はタワーディフェンスゲーム共通ですが、非常に厄介なのでガーゴイルは優先的に排除しましょう

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1b7qKjzvufLmIh_TpFVnMrgxe9JYv2N6B

ウェーブ6の時点で、ステージの大方へのタワーの配置が終わりました。前線の砲兵のレベルを2に上げ、前線の強化を図っておきます。少しずつ自陣の強化を行っていってます。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=19diJ_PDj6dhDy-sxhO2UTQGrt1YXMEMI

ウェーブ7の時点ではまだ前線崩壊はしていませんが、悲しいことに左側の歴戦の兵が1人戦士しました。崩壊へのカウントダウンが始まってきましたね。ちゃっかり、マジックギルドの1つをアルカナウィザードへ進化させました。撃退力激増です。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1DG6MpVkw0M9TnXawNzMoUVXve2p4QYSJ

ウェーブ8に入ると新たな敵”シャドウアーチャー”が登場します。この敵はウザさマックスです。遠距離型のなので、地味に英雄や兵舎の索敵範囲外から攻撃してきますし、さらに、この敵が同時に大量に攻めてきて、バルカン砲並みに攻撃してくるとほんと一瞬で兵舎や英雄が溶かされます。この敵が現れたら、タワーの攻撃が届く位置でうまく兵隊を召喚して撃退してしまいましょう。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1WNqe8AuOI7jwS0B26F8444f8-rpYd8XE

ウェーブ9に入りました。歴戦の兵は1人を除き惜しくも全て戦死しました。ありがとう歴戦の兵!前線の防衛線が崩されてしまいましたが、歴戦の兵の頑張りで自陣の強化がある程度進みました。ここからは本格的に自陣の強化を行っていきます。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1aHqXeFQ2EsNMX9Lq0lPPt1Ob-D14d-_B

ウェーブ10に突入。む、これはまずいかもしれません・・・大量の雑魚敵の進行が始まりました。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1_bIH77iT1IRqq5nCuagmYaEy5hBARaER

空白のウェーブ11~13の間になんとか持ち直しました。これで反撃の準備が整いました!

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1wDQ5mLBHAJZ_HcuLHGtb7zgEC5l5q_Kv

そしてウェーブ15。こちらに隙がない布陣のできあがりです。あとは、ステージ下部を強化しボス戦に備えるだけです。自陣の兵舎はパラディンに進化させました。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1_uu_37E7Jt8ec7xo3jNN5nz_cXBo6sF7

いよいよウェーブ16です。最終ウェーブ目前。敵の進行が激しくなってきてます。体力の多い敵はアルカナウィザードで焼き払ってしまいます。しかしまぁ、アルカナウィザードの高い攻撃力は恐ろしい。敵が一瞬で溶ける。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1bs8Ph8khobtAzM1A5FYnLTBpWhIEyRyu

最終ウェーブ!ついにボス戦だ!

ボスの登場です!敵はジャガーノート。巨大ロボです。動きは遅いですが、ボスなのでHP10000と非常にタフです。このボスはステージのあちこちに、ゴーレムヘッドを出現させてくるのと、ミサイルを放ち兵舎や英雄に遠距離攻撃をしかけてきます。

ちなみにボスが自陣に突入してしまうと20ダメージを受け、即ゲームオーバーとなります。ボスは必ず倒す必要があるという事です。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1WgF1KZ5G-X0sl_r7mZxUiMlRYV2UnDE6

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1kOVU9WmD3JjXcLF1_VdwanbpmEEAeLbq

ジャガーノート戦の戦法ですが、すぐに死にますが、英雄でジャガーノートを止めつつ周辺のタワーで攻撃をしていきます。少しずつ少しずつHPを削っていきます。ちなみにゴーレムヘッドを倒すとお金が手に入りますので、倒しつつお金が貯まったら周辺のタワーの強化を行なっていきましょう。

ジャガーノートはステージ右側から出現し、左側の通路かに入ったのち、真ん中を通り自陣へ侵入してきます。焦らず地道にHPを減らしていけば苦戦せずにボスを倒すことができるでしょう。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1-Wyu95twzWdaYGIz6UuW378btsVpbYgO

あと少しで撃破です。メテオを当てている場面をスクショ。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1MLjD-PAcf7x_C-AU_uM9kz7bx8OiWgxn

クリアしました!ジャガーノートなかなかの強敵だったかもしれません。今回もノーミスでクリアしました。ステージ開始時にある程度、戦法を立てて、先を見越したタワーの配置を考えないといけませんね。

どこまでノーミスでクリアしていけるのでしょうか。

https://drive.google.com/uc?export=view&id=1ANUypx8IMaxWGfS_XUojcdlmpQFPSQsO

0 件のコメント:
コメントを投稿