window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2019年10月23日水曜日

【KingdomRushFrontiers】ハンマーホールド(鉄のチャレンジ)の攻略

ミッション内容

  • 合計ライフ1
  • 最大レベル1、英雄なし
  • アーチャーなし、メイジなし
  • アーチャータワーとメイジギルドが使えないので、『兵舎』と『砲兵』で攻略をします。砲兵の攻撃範囲が広くとれる位置にそれぞれの タワーを建設していきます。

    ステージ構成上、上下に分かれて敵が進行してきますが、タワーの建設一も上下ともに同じなので、基本的な配置は、シンメトリーに なります。

    廃墟(鉄のチャレンジ)の攻略

    出現する敵
    時計回り :デューンレイダー、砂漠のゴロツキ
    反時計回り:デューンレイダー、砂漠のゴロツキ

    最初のステージなので出現する敵は雑魚敵のみ登場しますが、敵の出現量はかなり多いです。あっという間に終わるステージですが、 大量の敵を相手にしないといけないので、忙しいです。

    ウェーブ開始 直後 

    上下ともに敵の進行数や敵が同じなので、タワーの配置も同じように配置していきます。タワーの配置は上を整えたら 次は下を整えていきます。上下にタワーバランスが生じている間は、援軍要請等で戦力が低い方の支援をおこないます。

    途中経過 1 

    敵への攻撃手段を増やすために『砲兵』を1台追加しました。2つの砲兵の攻撃によりバンディットは簡単に撃退すること ができるようになりました。

    バンディットを撃退し獲得したゴールドで防衛線を強化していきます。上下順番に兵舎を1台砲兵の後ろに配置していきます。 戦力が不足している方へは援軍要請で戦力補強を行っていきます。また、敵の進行を防げなくなってきたら、メテオで敵を 倒しましょう。

    途中経過 2

    上下ともに兵舎の数が2つになりました。ここまで整える事ができれば、後は、絶え凌ぐだけです。防衛線を突破された際に 兵舎を建設できるように、ゴールドは保険として使用せずに手持ちにもっておきます。

    クリア!

    第1ステージの鉄のチャレンジだったので、そこまで敵の攻撃は激しくありませんでした。ステージ構成から 適切なタワー配置を考えられればクリアできるステージです。

    鉄のチャレンジがどんなものかを知るために参考となるステージでした。

    0 件のコメント:
    コメントを投稿