今回のチャレンジルール
今回の鉄のチャレンジは兵舎とアーチャータワーの使用が禁止されています。第2章では、斧投げ師によるデバブを相手にかける事が攻略の肝なので、 これを禁じられるのは攻略難易度が上がる事を意味します。
サクーラ神殿(鉄のチャレンジ)の攻略動画
サクーラ神殿(鉄のチャレンジ)の攻略
初めに申し上げますが、この鉄のチャレンジかなり難しいです。「アイテム」を使用すれば幾分か難易度は下がりますが、 「アイテムなし」で挑戦する場合、敵の戦力>自軍の戦力の構図で終始戦うことになりますので、約6分間のステージは 常に緊張感が走るものになります。
私は難易度「ノーマル」で挑戦をしていますが、難易度「ベテラン」で挑戦する場合は”アイテムの使用”は 必須項目になると思います。このステージのより良い攻略方法があれば知りたいです。
出現する敵
左側へ進行:蛮族、ジャングルスパイダー、巨大バチ、蛮族の狩人、リーパー、大地のシャーマン、ゴリロン、スピリットシャーマン、トリックスター
右側へ進行:蛮族、ジャングルスパイダー、巨大バチ、蛮族の狩人、リーパー、大地のシャーマン、スピリットシャーマン、女王蜘蛛、ウィッチドクター、ゴリロン
このステージは初期配置の時点で「ネクロマンサー」が設置されています。この初期配置は攻略のヒントです。兵舎が使用できない分、ネクロマンサーを使い敵を骸骨として 蘇らせ兵士の代わりに使うといった『ヒント』ですね。
ウェーブの開始
ネクロマンサーを中心にU字カーブをメインにタワーを配置していきます。英雄をどちらに配置するかにより、タワーの強化度合いが変わってきます。英雄がいる側を4割、いない側を6割のイメージでタワー強化を行っていきましょう。
初期配置のイメージはステージ全体にまんべんなく配置をするです。
貯めたゴールドでタワーを強化していきます。
ステージ左側はアレリックにほぼ任せっきりです。ステージ全体をバランスよく強化していく、この方針は変わりません。
最終的なタワー配置です。このスクショの段階では、ステージ右側のゴリラが後半まで攻めてくると思われます。左側のゴリラを 倒しつつ、英雄が復活したら右側の防衛に向かわせるという具合です。
今回は攻略動画とはかなり差がある内容になっていますが、選択する英雄により攻略方法は変わるでしょうし、今回のステージは いずれの方法をとってもかなり難易度の高いステージです。
このステージの攻略方法はこれだ!というのが見つかりませんでした。攻略動画や記事内のスクショ を確認頂き、タワー配置等をご参考ください。
ひとつ私から言えるのは、攻略難易度を下げる方法が1つだけあるということです。それはアイテムの使用をすることです!
0 件のコメント:
コメントを投稿