window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2015年8月10日月曜日

【テニス】体験レッスン

社会人になってから、運動不足が気になっておりましたので、楽しみながらできるスポーツはないか模索しておりました。ランニングは、常に走ることだけなのが苦でしたので、長続きしませんでした。ランニングに対する目的が運動不足解消という弱い理由も長続きしなかった原因の一部です。
楽しみながら、ストレス社会で溜め込んだ膿を吐き出す事ができないか。そればかりを最近は考えておりました。(クレイジー・キングの攻略方法以外で)

就活以来に自分を見つめなおしたところ、中学時代、私はソフトテニス部に所属しておりました。あの時は毎朝の朝練と午後連、土日はソフトテニスとソフトテニスのためだけに生きている人間でした。今振り返れば、こんなに熱中した事はソフトテニス以外ありません。何が私をそこまで熱中させたのか、当時の感覚はすでに薄れておりますが、ふと気づきました。

ソフトテニスなら、また運動不足解消のためにやれる。しかし、問題が1つありまして、家の近所にソフトテニスをやる環境がないということです。それならば、ここは思い切ってソフトテニスから硬式テニスに変えてやればいいと思い、まずは、硬式テニスの体験レッスンを受けてみることにしました。

一人で体験レッスンを受けるのも心もとなかったので、私と同じように、運動不足で悩む友人(男性)を誘いました。彼は高校の3年間は硬式テニス部に所属しておりましたので、すんなりと体験レッスンを受けることに同意しました。私も友人も久しぶりにテニスをしますから、初心者コースの体験レッスンを受けることにしました。

体験レッスンの前日・・・私は運動着等の持ち物を用意してました。ふと,中学時代に履いていたテニスシューズが残っているかもしれないと思い、靴棚を物色してましたら、靴棚の隅の方におどろおどろしく鎮座しておりました。

靴紐はボロボロで、ところどころ、剥げてますが、機能は十分なはずです。お古な靴を履いていったら、テニススクールで上級者に見られるかな!なんてポジティブな不安を抱きつつ、明日は久しぶりにテニスだ!とワクワクしてました。
 

そして、昨日89日(日)(昨日です笑)、硬式テニス経験者の友人を引き連れ,テニススクールへ向かいました。

テニススクールに到着しましたら、まずは、受付に向かい体験レッスンを予約している旨を伝えようと思いましたが、猛暑にやられた友人が、「喉が渇いた」と言うので、自動販売機に向かいました。
暑いし、この後テニスをするんだから、スポーツドリンクを購入するのかと思いきや、なぜかオロナミンCを購入。運動前にエネルギー補充ということでしょうかね。

一息ついた後、受付に向かい、体験レッスンを予約している旨を伝え。簡単なアンケートに答えた後、コーチが方我々の下にやってきました。う~んナイスガイ!コーチなだけあってスポーツマンですな。ナイスガイは、施設の簡単な説明をしてくれました。そんな説明より早くテニスをさせてくれたまえ。

私服から、運動着に着替え、コートに向かいます。すでに気分だけは錦織圭です。コートでは、上級コースの方々が気持ちよさそうに打ってます。久しぶりのコート、なんだか緊張します。

ボーっとラリーを見ていたら、違うコーチに呼ばれたので向かいます。ナイスガイじゃなく、おっさんコーチでした。ナイスガイに教えて欲しかったのに~。
まあいいでしょう!まずは、準備体操から始まります。自分の体が鉛のように固くなっている事に驚きました。ストレッチは痛ててててという感じです。

ストレッチが終わり、まず自己紹介から、「今日、体験に来ましたMohaです‼よろしくお願いしゃっす!!!」久しぶりに体育会系の挨拶を済ませました。
その後は、フォアハンドストローク、バックハンドストローク、ボレー、スマッシュの練習をし、水分補給の休憩です。
30代くらいの社会人のお兄さんが私に声をかけてくれました。

お兄さん「君は学生かな?」
Moha「いえ、社会人です。」
お兄さん「そっか~若いねえ。」

う~む。社会人に見えないだなんて。残念!!

最後はゲーム風練習をして終了!約1時間程度でしたが、私はかなり辛かったです。今も足や腕が筋肉痛でズキズキしております。運動不足がもろに出ました!

やはり、テニスは打った時の爽快感がありますね。ストレス発散できました。今週末にでも、申し込みに行かなければ!ちなみに友人も一緒に通う事になりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿