今回のチャレンジルール
ナゼルの門(英雄的チャレンジ)は、英雄の使用が認められているので、ここはバランス型のアレリックを使って いきます。また、各タワーにも制限がかけられていないので、基本的な戦略としてはキャンペーン時と同様の戦略を使っていきます。
自陣前の合流地点で対処はせず、左右それぞれで敵の対処撃退を行う作戦で攻略をしていきます。また、このステージは ウェーブ後半になると敵の進行や出現数が鬼のように増え、難易度がかなり高くなります。非常に難しいステージなので 心してかかりましょう。
ナゼルの門(英雄的チャレンジ)の攻略
第1ウェーブで出現する敵
左側上:デューンテラー×12
左側下:砂漠のゴロツキ31
右 :デューンレイダー×8
タワーや英雄の配置については、左側の方が、敵の出現場所や数が多いため大きい戦力を必要とします。 そのため、英雄は左側の防衛に当たらせます。一方右側については、英雄がいなく独立して敵の対処を行う必要があります。 序盤のうちは、右側のタワー強化をメインで行っていく必要があります。
右側のタワーについては、ウェーブ1の段階で『アークメイジ』を作り、その付近に兵舎を建設します。第1ウェーブに関しては アークメイジの攻撃力が高いため、出現するデューンレイダーは瞬殺されていきます。
一方右側は、砂漠のゴロツキが多数出現しますので、U字カーブに砲兵を建設し、その横に壁となる兵舎を建設します。英雄と 兵士による壁を作り敵の進行を防ぎます。左側上からデューンテラーも進行してきますので、援軍要請でこの壁を厚くして敵の 進行を防ぎます。
第2ウェーブで出現する敵
左側上:デューンテラー×12
左側下:砂漠のゴロツキ×54
右 :デューンレイダー×8、不死者×7
ウェーブ2に入ると右側からの出現する敵も若干強くなって着ます。不死者はアークメイジでも倒すのに時間がかかるため、右側 の兵舎のレベルをあげるとともに援軍要請を使いフォローしておきます。
一方で左側は、砂漠のゴロツキが多数出現してくるので、その対処を行うために、砲兵のレベルを上げ、追加の兵舎を砲兵付近に 建設しましょう。
ステージ左上から出現するデューンテラー対策として、兵舎を建設しておくと足止めをすることができます。
第3ウェーブで出現する敵
左側上:デューンテラー×9、エクスキューショナー×1
左側下:砂漠のゴロツキ×24、デザートアーチャー×12
右 :不死者×15、エクスキューショナー×1
ウェーブ3は難易度が高いです。左右されぞれエクスキューショナーが出現しますので、まず合流地点上のマジックギルドのレベルを あげておきます。また、デザートアーチャーなど厄介な敵がこのウェーブ以降出現します。それらの敵にも対応できるように砲兵を ドワアアプまで早めに進化させておきましょう。
一方右側の敵も不死者の数が多く出現しますので、この敵に対応出きるように、マジックギルドの数を増やします。
第4ウェーブで出現する敵
左側上:デューンテラー×12
左側下:なし
右 :サソリ×12
ウェーブ4は比較的簡単なウェーブとなっています。左側は敵の出現数自体が少ないので何か気をつけることはありませんが、 右側からはサソリの大群が出現します。
サソリは耐久力があるなかなか強い敵なので、アークメイジを強化して撃退に望みましょう。アークメイジのツイスターで 敵を後退させられるように、早めに使用可能な状態にさせておきましょう。
第5ウェーブで出現する敵
左側上:デューンテラー×45
左側下:デザートアーチャー×40
右 :不死者×8、サソリ×5
ウェーブ5は左側上からデューンテラーの大群、デザートアーチャーの大群が出現します。厄介なのはデザートアーチャーです。 デザートアーチャーの射程にいると、兵士にのみ攻撃をしてくるので、デザートアーチャーの射程に外れた位置に兵士を 移動させ、ドワアアプの範囲攻撃により一気に倒してしまいましょう。
右側の敵については、アークメイジ2体いればしのぐことができますが、敵の攻撃が激しい場合には、兵舎のレベルをあげるなど の対策をとります。
最終ウェーブで出現する敵
左側上:エクスキューショナー×4、デューンテラー×10
左側下:デューンレイダー×40、デザートアーチャー×32
右 :サソリ×10、不死者×35、エクスキューショナー×2
採集ウェーブはかなり難しいです。左側に関してはエクスキューショナーが4体現れます。左上から進行してくるので、防衛ラインに 到達するまでにアークメイジによる攻撃を受けてきますが、アークメイジが合流地点の敵を攻撃しているとダメージを受けないまま 進行してくるので、注意が必要です。その場合英雄のアルリックの撃退にかけるしかありません。
一方で右側は不死者が大量に出現します。不死者は死んだ後マミーになるため実質敵の数は70体と言えます。非常に多くの 数の敵を相手にしなければならないので、援軍要請などは右側をメインに行いましょう。
貯まったゴールドはすぐにタワー強化に使っていきます。敵の進行状況の確認やタワーの強化で忙しくなるウェーブですが、 乗りきればクリアです。頑張りましょう。
クリア!
単純にキャンペーンを難しくしたチャレンジでした。仮に英雄の使用が禁止されていたら、かなり難しいチャレンジでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿