window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2020年1月23日木曜日

【池袋生活記録2】無重力枕(The Cubes)を購入!宇宙を漂う寝心地に感動

枕がない事に気が付く

池袋への引っ越しの際に、前妻と共同で使用していた物を整理していたところ枕を捨ててしまった事に 引っ越し後に気が付きました。なんという痛恨のミス。枕カバーはあるのに、肝心の枕がないというなんとも悲しい状態です。

一時的なしのぎとして、前家で使用していた座布団を枕替わりに使っていましたがあまりにも 寝心地が悪いため、新たに枕を新調することにしました。

一人暮らしになったことにより、何を買うにしても決裁権者が私自身なので、自分の心が許せば贅沢品を簡単に買う事ができるようになりました。散財しないように気を付けなければなりませんね(笑)

1 何故、高い枕を買おうと思ったのか。

前妻と同棲をし始めた際は、私たちの稼ぎが少なかったので同棲を始めた際は、安い家具(ニトリ)でものを揃えてました。 物が壊れたりしないと、中々買い替えをしようとも思わなく、同棲しはじめに購入した2000円前後の安い枕を使っていました。

今回、誤って枕を捨ててしまい睡眠の質が非常に低下してしまったことに加え、新生活のために心機一転してみようと思い、せっかく 枕を久しぶりに購入してみるなら、10000円以内で購入できるいい枕を使ってみようと思いました。

いい枕を使うことで睡眠の質を上げ、疲労を翌日に残さないことも高い枕を購入する目的の一つですね。

高級枕と言えば、「エアウィーブ」や「メリーさんの枕」等様々ありますが、そんな数ある高級枕のうち私は、「The Cubes」といった無重力枕と称される「The Cubes」のうたい文句に魅力を感じましたので、「The Cubes」を購入してみることに決めました。以下に、公式HPのリンクを掲載しておきます。

http://the-cubes.jp/

参考に、The Cubesは香港のメーカーF1F2が開発した枕です。クラウドファンディングにて多くの支援を集め、2018年9月18日より 販売が開始された枕です。

ちなみに私はAmazonで9,800円(税込み)をプライム限定価格の8,820円(税込み)で購入しました。

2 The Cubesの特徴

簡単にですが、The Cubeの特徴をまとめます。

The Cubeの特徴
・70個の特殊加工されたキューブが適切に首や頭を支える
・無重力のような寝心地(NASAが開発した「メモリーフォーム」を採用)
・キューブの構造上、通気性がよく熱がこもらない
・枕の表裏でソフト面とハード面の2通りの硬さを選べる

製品の特徴としては、メモリーフォーム!?NASAが開発したのか!や「無重力のような寝心地」という謳い文句に惹かれますね。 いくらHPで特徴を見ても、実際にものは試してみないとその使用感は分かりませんから、ここは意を決して購入しました。

3 The Cubeが納品される。

アマゾンで発注して、翌日納品されました。納品されたThe Cubeは以下の写真のとおりです。映えない写真を 撮ってしまっていますがご了承ください!!

The Cubesの納品

段ボールには会社名(「F1F2」)が記載されており、その下には、英語で

Technology improves sleep for better sleeping experience
(訳:テクノロジーが睡眠経験を良くして睡眠を向上させるぜ!!)

と記載されてます。こんな事がド直球で書かれていると「なんか開けるのが楽しみになるな!ワクワクするな!」と 思ってしまいますね。

段ボールを開けてみる

段ボールを開けて製品を取り出してみました。ビニールで梱包された枕と説明書が付いてきました。枕は圧縮されていますが、開封すれば 形状がもとに戻っていきます。

それでは、ビニールを破き、枕をこの世に解き放っていきます。

The Cubeは一つの枕でソフト面とハード面の2タイプを使い分けることができるので、その日その日の疲労感によって枕の面を変えてみることができます。

The CubeのSoft面

おぉ!なんとまず驚いたのが、枕カバー付きということです。はて、枕カバーが付いてくるなんて商品ページにあったかな?と 思いましたが、結果的に専用枕カバーが付属で付いてきたので、活用しようと思います。この枕カバーに使われている素材はレーヨンとスパンデックスで、 さわり心地がとても柔らかくスベスベしています。市販で売られている枕カバーより非常に使い心地がよさそうです。

肝心の枕ですが、ソフト面は頭が枕に沈み込み、すっぽりと被われている感じです。頭が被われている感が強いので、安心感が あります。

枕カバーの仕様
商品サイズ(約):37x59cm 、重量:約70g
材質:レーヨン95%、 スパンデックス5%
F1F2枕専用カバー、肌触り良く洗濯にも強い特性を持つ

The CubesのHard面

リバーシブルタイプなので、枕をひっくり返せば、ハード面に切り替わります。ハード面はソフト面と比べると沈み込みは薄く、(適度な沈み込みがある)高反発枕を使用している感じです。

4 実際に使用してみての感想

以前使用していた枕は柔らかいものの、沈み込みが大きすぎてもはやマットレスに頭を支えられているような感じでした。なので睡眠をとっても疲労感は余りとれなく 慢性的な疲れや日中眠くなることが多かったです。

The Cubesを使用してみていいなと感じたところを列挙していきます。①使用感がいいの②布団に入り気が付くと寝ている。③夜中目覚める事がない。④目覚めた後、疲労感が取れているといった具合に非常に満足のいく結果が でました。

ここまで満足できると期待していなかったので、その分さらに大満足といったところです。満足度でいえば、ダイソンのハンディクリーナーを買った時と同じくらい満足ですね。

枕を変えるだけで、睡眠の質がここまで上がるようでしたら、マットレスも高級なものに変えてみたらどれだけ睡眠の質を向上させられるのでしょう。

枕を変えてみて、そして実際に使用してみて人におすすめできるものだと実感しました。何かの機会に両親にプレゼントしてみようと思っています。

0 件のコメント:
コメントを投稿