今回のチャレンジルール
今回のチャレンジは砲兵が使えません。キャンペーン、英雄的チャレンジでこのステージ攻略の要として使っていた砲兵の使用が禁止されています。なのでメイジギルドを主戦力としつつ、このステージを攻略せねばなりません
バグラス(鉄のチャレンジ)の攻略
出現する敵
右上・・・・ゴブリン、シャーマン、オーガ
その下・・・オーク、オーガ
ステージには3カ所U字カーブがあります。この箇所は敵が大回りする箇所です。メイン攻撃となるメイジギルドはこのU字カーブの箇所に配置します。足止め要員として兵舎をメイジギルド付近に建設します。
これを踏まえた初期の配置は次のスクショのとおりです。
時間が経つにつれて、ゴブリン以外にもオーク等が出現してきます。どんどんタワーの建設と要所のタワーのレベルを上げていきます。
出来る限り前線で敵を撃退した行きましょう。砲兵がないので、右上とその下から進行してくる敵が合流してしまうととんでもない量の敵の数になります。
これは絶対に避けたいので、基本的には前線で敵を撃退します。
注目していただきたいのは、マップ下側の歩兵の配置です。この歩兵は上下の通路のどちらにでも移動させることができます。仮に 敵に攻めこまれた際はこの歩兵を後退させることで最終防衛ラインを守らせる事もできます。
鉄のチャレンジではタワー制限がかけられているため、より地形を意識したタワー配置してをする必要があります。この兵舎の活用方法(1つの兵舎で2箇所の防衛)もこのタワー制限により発見しました。
タワーの建設や強化は前線をメインにどんどん進めていきましょう
終盤になるとオーガが複数体同時に出現します。このステージにおける高難易度箇所はこの場面です!歩兵が集まっている箇所を中心に兵士召喚を行い兵士の数を増やし、オーガの足止めを行ったら、メテオをお見舞いしてやりましょう
前線でオーガを撃退できなかった場合でも焦らなくて大丈夫です。オーガの後に出現する敵はいないので、前線のタワーを売却しましょう。
タワーを売却し得た資金で、最終防衛ラインにタワーを建設or強化を行います。前線でダメージを受けているオーガなら付け焼き刃なタワーでも撃退できます。
前線を突破されてもまだ諦めてはいけません。最後の最後まで、何か取れる手段を考えた攻略していきましょう!
クリア!鉄のチャレンジはステージ毎に癖が強いと思います。さらにウェーブが1しかないので、ウェーブ毎の検討時間がないのが厳しいです。ポーズ画面で強制的に時を止めてしまうのも手ですね
0 件のコメント:
コメントを投稿