window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'UA-66012526-1');
2019年10月2日水曜日

【KingdomRush Frontiers】ハンマーホールド(ステージ1 英雄的チャレンジ)の攻略

第1章を終え、第2章へ突入しましたが残念な事に敵が強すぎて攻略ができなくなってしまいました。難易度をノーマルからカジュアルに下げようかと も考えましたが、今作は”ノーマルでのクリア”を最低条件としてますので、タワー強化のスキルポイント(星)を稼ぐ事にしました。

ある程度スキルポイントが集まるまでは、英雄的チャレンジや鉄のチャレンジの攻略をしていこうと思います。

今回のチャレンジルール

チャレンジルール

  • 6つのエリート部隊
  • 合計ライフ1
  • 最大レベル1、英雄なし
  • 今作においても英雄的チャレンジの仕様に変化はありません。6ウェーブをライフ1のもとに英雄禁止やタワースキル制限がかけられている中で ステージ攻略を行うモードとなっています。

    ウェーブ毎に出現する敵の特性やステージ構成から建設・強化するタワーを見極め、最適な戦略を考える必要があります。

    特に今作では英雄のレベルやスキルの強化が行えるようになっていますので、前作と比べると英雄の存在感が大きくなっています。したがって、 英雄の使用が禁止されるとその分難易度が高くなったと感じると思います。

    いずれにしても、最適箇所へのタワーの建設・強化を行えれば攻略することができますので、攻略記事をご参考にクリアを目指してもらえたら 幸いです。

    ハンマーホールド(英雄的チャレンジ)の攻略

    初めて英雄的チャレンジに挑戦すると、警告メッセージが出ます。警告というより英雄的チャレンジの仕様ですね。

    ウェーブ 1/6の開始

    ウェーブ1で出現する敵
    反時計回り:砂漠のゴロツキ×6
    時計回り:砂漠のゴロツキ×6

    ウェーブ1は砂漠のゴロツキが攻めてきます。上下ともに敵の足止めをするために兵舎を建設します。ウェーブ1では 敵の数が少ないので、マジックギルドを上下に建設します。

    ウェーブ2に備えてゴールドを貯めておきましょう。

    ウェーブ 2/6の開始

    ウェーブ2で出現する敵
    反時計回り:なし
    時計回り:デューンレイダー×1、砂漠のゴロツキ×7

    ウェーブ2では、デューンレイダーと砂漠のゴロツキが時計回りに攻めてきます。貯まったゴールドで兵舎を建設し こちらの防衛力を上げましょう。

    ウェーブ 3/6の開始

    ウェーブ3で出現する敵
    反時計回り:デューンレイダー×1、砂漠のゴロツキ×8
    時計回り:なし

    ウェーブ3は、ウェーブ2とほぼ同じ敵が進行してきます。ウェーブが開始されて直後では兵舎の建設を行うことが できません。敵を倒しゴールドが70貯まったら、即建設しましょう。これで上下ともに防衛力を上げることができました。

    ウェーブ 4/6の開始

    ウェーブ4で出現する敵
    反時計回り:デューンレイダー×1、砂漠のゴロツキ×6
    時計回り:デューンレイダー×1、砂漠のゴロツキ×6

    ウェーブ4はウェーブ2やウェーブ3を同時に行う感じです。このウェーブでは次のウェーブのための 建設資金を貯金しましょう。

    ウェーブ 5/6の開始

    ウェーブ5で出現する敵
    反時計回り:砂漠のゴロツキ×12
    時計回り:砂漠のゴロツキ×12

    貯まったお金で追加のメイジタワーを建設します。

    最終ウェーブの開始

    最終ウェーブで出現する敵
    反時計回り:デューンレイダー×4、砂漠のゴロツキ×5
    時計回り:デューンレイダー×4、砂漠のゴロツキ×4

    最終ウェーブはデューンレイダーと砂漠のゴロツキが同数出現します。敵を倒して集めたゴールドは、仮に敵 を倒し損ねた場合の保険としておきましょう。

    クリア!

    0 件のコメント:
    コメントを投稿